『津志田河川自然公園(乙女河原)』新緑と清流、広々としたサイトで快適キャンプ

5月上旬、熊本県上益城郡の津志田河川自然公園(乙女河原)を利用しました。

広々としたサイトに車を乗り入れしてテントに横付けできる。しかも無料です。

サイトの種類

サイトはエリアが2つあり、林間のようなサイトと見通しのいい草地のサイトです。サイト全体が平坦で広いので設営場所に悩まされることはありません。

林間サイト
林間サイト周辺の通路

草地のサイトはかなり広いです。

草地サイト

広い河川敷でテント設営不可のエリアがあるので設営可能な場所を確認する必要があります。

エリアマップ

川の淵や中洲など水位が上がると危険な場所は設営禁止です。

草地のサイトは地面が土で、草の丈は伸びている所で足のくるぶしぐらいまでです。

草地サイト

水回り

トイレは1か所のみで最も遠い林間サイトからだと400mほど距離があります。

トイレ

和式トイレと洋式トイレでウォシュレットです。

洋式ウォシュレット
小便器

トイレットペーパーも備え付けがありました。無料のキャンプ場でこの水回りは感動ものです。

トイレの手洗い場は使用できませんが、建物の外に手洗い用の水タンクが置かれています。

手洗い用水タンク

おそらく、公園利用者の有志が定期的に清掃や物品の補充、エリアの清掃を行っているのではないかと思います。

飲料用の水は無いので事前の準備が必要です。

トイレ前から見える草地サイト

その他の設備

トイレ設備以外はありません。

まちがってもトイレの手洗いで食器などは洗わないようにしましょう。

トイレの建物の前にはゴミの回収箱が置かれています。

トイレ前のゴミ回収箱

こちらも、おそらく公園利用者の有志が設置しているのではないかと思います。

ゴミの回収箱が置かれた背景や、それを回収しているのが誰なのか考えると、個人的にはゴミは全て持ち帰りましょうと言いたいところです。

周辺施設

スーパーやコンビニなど、浴場施設も5km圏内に一通りあります。

河川敷の入り口には自動販売機もあります。

河川敷入り口付近の自動販売機

総評

エリアが広く混雑するということがまず無いと思います。

チェックイン時間やチェックアウト時間に制約がないのでゆっくりと過ごせます。また、5月下旬から6月上旬にかけては蛍が飛ぶ姿を見れます(群生して飛んでいるわけではありません)。

こちらの河川公園は、無料で利用できる公共の施設です。

無料でキャンプが楽しめる場所では、利用者一人ひとりの行動やマナーが、その場所を快適に保てるかどうかの鍵となります。

もし利用者のマナーが悪化し続ければ、キャンプ利用そのものが禁止されてしまうといった事態も起こり得ます。

この貴重な場所を皆で気持ちよく利用し続けるために、ルールを守り、環境に配慮した利用を心がけましょう。

アクセス

Tsuyoshi

1978年生れ 20年間仕事に追われて、「趣味は?」って言われると「仕事」としか答えられず、転職を機に趣味探し中。 座右の銘「怠惰求めて勤勉にいきつく」 好きな言葉「トレードオフ」

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です